夏に近づくにつれ、小児の虫歯が増えてきていることをご存知ですか?
昔と違い、真夏の気温は体温近くまで上昇します。
熱中症対策の一環として、スポーツドリンクを飲む習慣が定着しています。
スポーツドリンクには実はかなりの量のお砂糖が含まれています。
500mℓのペットボトルだと大体、角砂糖30個分くらい入っています。数字にすると意外と多いことが分かります。つまりスポーツドリンクは酸性度の高い飲み物と認識してください。
さらに塩分やカリウム、糖分が含まれていますので普通に食事がとれている状態でたくさん飲むと、かえって喉が渇き、飲み過ぎてしまいます。
飲み方によっては、虫歯を引き起こす恐れもありますので要注意です。
酸性度が高く、虫歯菌の大好きなお砂糖が多く含まれるスポーツドリンクを飲んだ後のお口の中は、そのまま放置してしまうと、かなり虫歯になりやすいお口の状態になっています。
でも、これからの季節暑くなるため、熱中症や脱水症状も心配です。
なので、スポーツドリンクを飲んでも虫歯になりにくいお口の状態を作ることが大切!!
スポーツドリンクを飲んだ後にお茶やお水を追加で飲んだり、うがいするのが効果的です。
これからクーラーボックスの中に少量でもいいからお茶をいれてもらえると、嬉しいですね…
お茶に含まれている「カテキン」(菌に勝て)を知ることで、お茶って凄いって気づかされます。
是非参考に!
(文責:佐藤)